gmail_logo

初期型のiPhoneから使用しているので、当たり前のように使用している当機能ですが

ホームページ開設のお客様にドメインメールでのGmail受信設定(iPhone)を依頼されたので、まとめてみます。

 




 

事前に準備するもの

  • 今回使用するメールアドレスの設定情報
    レンタルサーバで作成した際の設定情報です。
    通常、ユーザー名(メールアドレスの場合が多いです)、パスワード、送受信サーバ名(ヘテムルの場合:pop3.heteml.jp、smtp.heteml.jp)
  • Gmailアカウント
    すでにご利用中の場合、ログイン情報としてGmailアドレスとパスワード
    新規の場合、作成して下さい。作成方法は簡単なので割愛します。
  • 使用したいiPhone端末

Gmailの設定

まず、Gmailにログインし、ドメインメールを送受信可能にしておきます。

受信設定

基本的には、レンタルサーバ側でサーバにコピーを残さずに転送すれば問題はないですが、通常のPOPメールクライアントソフトを使用していない場合、主要メールソフトがGmailということになりますので受信設定をしたほうが良いです。

  • Gmailにログイン後に右上にある歯車アイコンのプルダウンから下から3番目の「設定」を選択
  • タブから「アカウントとインポート」を選択
    ※最初は「全般」になっています。「全般」の隣は「ラベル」、「受信トレイ」…と左から4番目にあります。
  • メールアカウントの追加
    上から4番目にある「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」の右、「自分のPOP3メールアカウントを追加」を
    クリック※5つまで
    • 「メールアドレス」使用するドメインメール「username@hogehoge.com」を入力して「次のステップ」
    • ユーザー名、パスワード、POPサーバー、を入力して、「アカウントを追加」をクリック
      ※設定情報はプロバイダやレンタルサーバにてご確認下さい。ポートは「110」がデフォルトです。
      とりあえずチェックはすべてしない状態で(あとで変更できるため)すすめましょう。
    • 追加するとしばらくメールのチェックをします。
      成功すれば、「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」の右に追加したメールアドレスが表示されています。
      前回のメールチェック…となっていればOKです。

複数ある場合、レンタルサーバ側で転送先にお使いのGmailを設定するだけでもOKです。
送信アドレスの追加の際に、確認コードが送信されるので、忘れずに受信できるようにして下さい。
※Windowsメールやクライアントソフトで受信が可能な場合、あとからでも大丈夫です。

送信設定(Gmailを使用してドメインメールを送信可能にする)

追加する送信メールアドレスを→username@hogehoge.com

とすると

  • Gmailにログイン後に右上にある歯車アイコンのプルダウンから下から3番目の「設定」を選択
  • タブから「アカウントとインポート」を選択
    ※最初は「全般」になっています。「全般」の隣は「ラベル」、「受信トレイ」…と左から4番目にあります。
  • メールアドレスの追加
    項目3番目に「名前:」(Gmail を使用して他のメール アドレスからメールを送信します)
    とある箇所にある「メールアドレスを追加」をクリック
    • 「名前」に送信する際に表示したいお名前を入れます。
    • 「メールアドレス」使用するドメインメール「username@hogehoge.com」を入力して「次のステップ」
    • SMTPサーバー、ユーザー名、パスワードを入力して、「アカウントを追加」をクリック
      ※プロバイダやレンタルサーバにてご確認下さい。ポートは「587」が良いです。
      TLSを選択(推奨)になっているのでそのままで
    • 確認コードの入力または確認メールのURLをクリック
  • 署名を作成
    「全般」タブからだいぶ下の方へ移動します。
    「署名」の項目の右で、追加したドメインメールを選択し、テキストエリアに署名を入力して下さい。

 




 

セキュリティ設定の変更【重要】

iPhoneアプリでの使用を許可するセキュリティ設定
https://www.google.com/settings/security/lesssecureapps
から、セキュリティ設定を「許可する」に変更します。
これを変更しないと、正しい情報でiPhoneへ設定してもエラーになります。
かならず、iPhoneの設定前に行って下さい。

iPhoneのメール設定追加

iPhoneは通常のプロバイダや独自ドメインを使用したレンタルサーバのPOPメール設定やimapメールを追加できるようになっています。

2015年3月現在では以下のとおり。

  • iPhoneの「設定」から「メール/連絡先/カレンダー」を選択し、「アカウントを追加」をタップします。
  • 「その他」をタップ
    ※今回はGmailですが、ドメインメールを送信者として追加するため「その他」で手動設定します。「Gmail」を選んでしまうと、送信者は全て「Gmail」アドレスになってしまいます。
  • メール「メールアカウントを追加」をタップして以下入力後「次へ」
    名前:あなたが、差出人として使用するお名前です。私はローマ字で入力しいています。
    メール:username@hogehoge.com独自ドメインのメールアドレスを入力
    Gmailからも送信する場合は、以下の通り 
    例)username@hogehoge.com, username_hogehoge@gmail.com

    パスワード:作成したGmailのパスワードを入力
    説明:デフォルトは上のメールに入力した内容となります。わかりやすく入力できます。
  • 受信サーバの設定
    ホスト名:imap.gmail.com
    ユーザ名:Gmailアドレス
    パスワード:Gmailパスワード
  • 送信サーバの設定
    ホスト名:smtp.gmail.com
    ユーザ名:Gmailアドレス
    パスワード:Gmailパスワード
  • 上記送受信サーバ情報入力後、「次へ」
  • 「保存」をタップ
    「メール/連絡先/カレンダー」の画面に戻ります。
  • 追加したメールをタップします。
    ※「説明」に入力した内容が表示されているはずです。
    今回はドメインメールをデフォルトの送信者にするので、表示が
    username@hogehoge.com ※設定したドメインメールアドレス
    となっていればOKです。
    追加したい場合はタップして
    「アカウント」画面から「メール」をタップして
    「別のメールを追加」で追加できます。

 




 

送受信のテスト

では、テストをしてみましょう。

通常にiPhoneの「メール」アイコンをタップします。
「メールボックス」画面で「全受信」の下に追加したメールアドレスの名前が表示されているはずです。

受信フォルダを表示したい場合はそのままアカウントをタップですが、送信フォルダや削除済みメールを確認する場合、更に下の
「アカウント」から「@」アイコンの該当メールを選択して各フォルダをご確認下さい。ここでいうフォルダとはGmailで設定している「ラベル」が代用されます。

いずれかの画面で、右下のアイコンをタップすると「新規メッセージ」となります。該当アカウント画面でタップすると最初から該当アカウントのデフォルトメールアドレスが「送信者」として表示されています。

とりあえず署名がでたらめですが、テストだけしてみましょう。

「宛先」に送信先を入力して「件名」と本文にTESTなどと入力して「送信」して下さい。携帯のメールアドレスなどがテストしやすいですね。

メールが届いたら、そのまま返信しましょう。

 

ドメインメールでの署名作成

iPhone「設定」→「メール/連絡先/カレンダー」へ移動したら下の方へ行くと「署名」があります。
タップして移動すると、アカウントごとに設定が可能です。

該当メールアドレスの部分にオリジナルの署名を作成しましょう。

スマートフォン人口が増えていますので、最近の基準では、iPhone4と5系の画面サイズを最小とすると良いと思います。(320px)
念のため、体裁を確認してテストして下さい。

以上、お疲れ様でした。